俳句愛好会

特選句・準特選句一覧

【2012/04/26】

(4月の季題) 桜貝 行く春

参加者9名 27作品

今月の特選句

筆箱に 渡せぬままの 桜貝   作者:加藤

句会 4月26日(木) 季題 「桜貝、行く春」
 

今月の準特選句

桜貝 入れて封筒 ふくらみぬ  田中
ゆく春を 京都の町と 惜しみけり  木原
子規の碑を しかと読む娘や 桜貝  河野
寄せる波 引くな見残す 桜貝   光
行く春や 栄枯を繰る 飫肥の城  谷本
紅指しの 指思い出す さくら貝  松原
行く春や 指し掛けしままの 将棋盤  山本
桜貝 君と拾いしや 十九の恋   堀


【2012/03/22】

(3月の季題) 桜・春の水

参加者9名 27作品

今月の特選句

風落ちて 狂女のような 桜なり   作者:堀

3月22日(木) 参加者9名 「季語:桜、春の水」

今月の準特選句

磴登り 来て白梅の 香の動く            河野

年ごとに 花と逢う間の 狭くなり           松原

妻が指す 花芽(かが)の膨らみ 桜哉         木原

スコッチの ダブルに添へし 春の水         山本

振り向けば 来し方霞む 花吹雪           谷本

咲くを待ち 散りゆくオ惜しむ さくらかな       光

山桜 高崎山も 薄化粧               竹山

還暦や 淀み流れて 春の水             田中


【2012/02/23】

(2月の季題) 二月 まんさく

参加者8名 24作品

今月の特選句

句会月日 2月23日 季題、「二月」・「まんさく」

特選句
如月に 零るる日々の 早きかな     作者:松原

今月の準特選句

二ン月や 源氏絵巻図 あけて置く     河野

碩田に 浅き季便り 二月雨         谷本

別離来て 温もり恋し 二月かな       堀

二ン月や 谷間の奥にも 谷見へて     山本

黒ずんだ 川面に朝日 如月か       木原

父植えし まんさく眺め 独り言       加藤 

万作や 満を持してる トラクター       田中


【2012/01/19】

(1月の季題) 葱、炭

参加者8名 24作品

今月の特選句

1月句会 2012年1月19日 季題 「葱、炭」 24作品アップ

卒論に 炭継ぎし友 便り絶え        谷本

七輪で 葱焼いている 一人酒        山本

股火して 炭火を守る 父の影        木原

今月の準特選句

さくさくと 母の刻みし 根深汁       河野

篝火や 除夜の鐘聴き 炭となる       光
     
葱畑 兵隊のごと 並びをり         田中

箱火鉢 炭火横目に キセルかな       加藤

炭の香を 囲む囲炉裏が 馳走なり      大野


【2011/12/22】

(12月の季題) 冬三日月 焼き鳥

参加者9名 27作品

今月の特選句

老心に 冬三日月の つと添いて    作者 谷本

今月の準特選句

終電の 窓に離れぬ 冬三日月         加藤

虚空斬 冬三日月の 刃かな          松原 

鶴見岳 白き尾根映ゆ 冬三日月        大野

研ぎ澄ます 冬三日月や 囲碁の会       木原

冬三日月 一人ぼっちと 思う日も       田中

ぼろ市の 刻む時計と 余生かな        河野

セシウムを 逃れし人と 焼鳥屋        山本

万両や 過ぎし日数の 早きこと        光


  

別府北ロータリークラブ

〒874-0919
別府市石垣東10丁目1-25
大分ヤクルトビル3F
TEL 0977-23-9000
FAX 0977-23-9019