会長の時間
【2024-2025】
第2778回 例会
日時:2025/04/16
場所:ホテル別府パストラル
会長:大附嘉孝
会長の時間です。
まずもって、先週の花見家族会は会員31名、奥様方12名、そしてご家族1名合計44名のご参加を頂き大盛況で楽しいひと時を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。
そして、後藤明文親睦委員長はじめ親睦委員のみなさん、お疲れ様でした。
又、13日の日曜日には創立60周年記念事業「ふれあいの森記念植樹」も会員25名、ご家族2名の参加を頂き無事終えることが出来ました。当日はCTBメディアや今日新聞社とメディアの方々に取材にも来ていただきロータリーの広報も出来ました。
今月はロータリーの環境月間ですが、2022-2023年迄、4月は母子の健康月間でした。2020年7月にRIは7番目の重点分野として環境の保護を追加しました。
そして2022年10月RI理事会で母子の健康月間を7月にし、4月を環境月間としました。そして2023-2024年度から4月が環境月間となりました。
ちなみにロータリーの7つの重点分野とは、平和の推進、疾病との闘い、水と衛生、母子の健康、教育の支援、地域経済の発展、そして環境の保護です。
環境月間とは、天然資源の保全と保を強化し、環境の持続可能性を高め、環境との調和を促す活動を支援するとなっています。
この環境月間に創立60周年記念事業としての「ふれあいの森」へ神代曙10本とヤマモミジ10本の植樹が出来た事はロータリーの奉仕活動として多いに意義のあるものとなりました。
又、そのうちの神代曙1本に故草本修三氏のネームプレートを付けて、参加者全員が土をかけて植樹したことはとても意味深く感動的な事でした。
佐藤奉仕プロジェクト委員長、藤本社会奉仕部会長、そして草刈りをしていただいた鬼束会員、ありがとうございました。そして参加された会員の皆さん、お疲れ様でした。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
以上で会長の時間を終わります。