俳句愛好会

5月句会

場 所:ライン句会

日 時:2025/05/29 19:30~

今月の季題:蚕豆 燕の子 自由題

参加者数:5人

選考作品数:25作品


▼次回予定▼

6/19 19:30~

季題:兼題担当:加藤 胡瓜 梅雨明け 自由 司会:豊田


今月も点数が割れました。特選句は今は有料の施設となった杵築の砲台跡の情景だそうです。

今月の特選句

夏草の砲台跡の空広し(扇山)

今月の準特選句

蚕豆や莢は三つ子の乳母車(加藤)

その他の句

4点句
夏草やキャディひと言暫定球(加藤) 
米不足昭和棚田の夏の草(加藤) 
夏草や終点駅のレール止め(扇山)
3点句
坂下は商ひの町燕来る(豊田) 
2点句
莢焦がし蚕豆青くふくふくと(中村) 
蚕豆や料理の腕は母譲り(中村) 
1点句
踊る少女夏風のメリケン波止場(扇山) 
夏草や潮目のごとき風の道(豊田) 
燕の子一斉に菱形の口 (中村) 
手放せぬ代々の畑夏の草(加藤) 
懐かしきそら豆ごはん母の声(万作) 
0点句
一斉に漏斗差し出す燕の子(加藤)
夏燕アスファルトはじりじり熱い(中村)
夏草や五歩先を行く人隠す(中村)
帰り道帽子に入れる草苺(扇山)
夏草や小学校も閉校か(扇山)
夏草を刈って所得や駐車場(万作)
燕の子父の居場所と育ちおり(万作)
はじき豆香る焼きたてビ−ルかな(万作)
夏草を刈れば我が意や地域猫(万作)
復興の街方眼に夏燕(豊田)
夏草に少年の背暮れ泥む(豊田)
子燕や目覚めて軽き五体あり(豊田)







  

別府北ロータリークラブ

〒874-0919
別府市石垣東10丁目1-25
大分ヤクルトビル3F
TEL 0977-23-9000
FAX 0977-23-9019